みなさんこんにちは。
カメラの種類ごとの利点・欠点をおはなししたいだらだらくまです。
今日も引き続きカメラのおはなしです。
前回のカメラのおはなしでは4種にわけたカメラの種類のおはなしをしてみました。
少しずつですが利点・欠点を書いていたのですが、機能のおはなしと一緒だったため利点・欠点をまとめてみようと思いました。
スポンサーリンク
カメラの種類ごとの利点・欠点を書いてみたいと思います
利点と欠点がまとめて見られたらいいよね
うん、いいよね
ここではカメラの機能での利点・欠点のまとめです。
みなさんがカメラを選ぶときの参考になればうれしいです。
金額の問題があり希望通りの性能の機種を買えない場合もあります。
家族で使用するため大きいものは選べないということもありますね。
妥協をして選択することも多々あると思いますが、選んだカメラが間違いではなかったと思えるお手伝いをしたいと思っています。
コンパクトデジタルカメラだよ
みなさんがデジカメといって想像できるカメラです。
レンズは固定式で1万円以下の安価なものから
多種多様な設定ができたりする10万円を超えるカメラまであります。
コンパクトさがいい
とってもコンパクトです
どんな時でもポケットに入れることができさっと取り出して撮影することができます。
特にディズニーで軽くて取り回しがしやすいことは利点ですね。
高価なものになると暗いところでも画像が荒れず撮影できます。
1日ずっと使いたい時に電池が早めになくなってしまいます。
撮る枚数が少ない方、電池の予備がある方はいいですね。
高級な機種を除くと画像を記録するためのセンサーが小さく
画質は後述のミラーレス一眼カメラや一眼レフカメラに劣ってしまいます。
標準的なコンパクトデジタルカメラはズームできる幅が狭く焦点距離が短めで
遠くのものを大きく写すことは得意ではありません。
安価なため見劣りする部分は多々あります。
ネオ一眼だよ
一眼レフカメラと同じような形をしています。
広角から超望遠まで使用することができ、とても万能なカメラです。
換算1000mmを超える望遠まで使えるのに画質もよくできています。
値段が安めなものもあり暗いところでフラッシュ禁止の場所や夜間のフラッシュなし撮影などを除けばとても満足できるカメラです。
万能型でカメラを構えやすい
広角から超望遠まで1つのカメラでまかなえます。
画質もそれなりに良くとても万能なカメラです。
高級なものになるとセンサーが大きくなりレンズも明るくなり
暗いところでフラッシュ禁止の場所でも運用できます。
超望遠まで使用できるため手ぶれに注意する必要がある
安めのものは万能型な反面、望遠に特化している以外は
普通のコンパクトデジタルカメラと同性能です。
ミラーレス一眼だよ
オリンパスのPENやパナソニックのルミックス、ソニーのαシリーズに代表される
レンズ交換式で一眼レフのようなミラーがないカメラです。
液晶画面や電子ビューファインダーを見て撮影します。
レンズ交換ができてレフよりコンパクト
コンパクトデジタルカメラとくらべると少し大きいですが画質がとても良い
一眼レフとくらべると軽くコンパクトで画質は同等
レンズ交換ができるため、場合によりぼかしたり望遠まで対応できる
デザインがいいものや種類が多く選択肢が広がる
撮影する前に画面やファインダーで見ることができる
明るさやボケなども見ながら撮影ができる
これは一眼レフにも言えることですが、メーカーを決めるとレンズも決まってきます。
使用できるレンズやカメラのセンサーの大きさ、見た目の良さや撮れる写真の色味などよく調べてから選ぶ必要があります。
レンズを1本だけだとレンズ交換ができないカメラと同じになってしまいます。追加するレンズやどんなものを撮りたいかを考えて選ぶことが望ましいですね。
電子ファインダーがない機種の場合は望遠の時に構えが安定せずにぶれやすくなります。
一眼レフだよ
CANON、NIKON、PENTAXのカメラがあります。
レンズ交換ができてカメラの構造に歴史があり、光学ファインダーをのぞいて
実像を見て撮影することができるカメラです。
レンズの種類が多く動きものに強いです。
撮影するために必要な形をしていてすごく使いやすいです。
レンズを通してミラーで反射された実像を見ながら撮影するため被写体を追いやすくオートフォーカスも速く正確な撮影ができます。
とても多くのレンズが発売されていて自由度が高いです。
持っていて首から下げているだけで優越感に浸れます。
オートフォーカスから撮影までのレスポンスがよく他のカメラに比べて多くの写真が撮影できます。
カメラとレンズを合わせると大きく重くなります。
せっかく買っても持ち出さずにスマートフォンばかりという方もいらっしゃいます。
どんなものを撮影したいかを考えて購入する必要がありますね。
構図や被写体を考えないで撮影すると安価なカメラと同じくらいの写真に見えます。
実際は拡大していくと精細なんですが、広く撮ったときは目立ちませんね。
いろいろな被写体を撮影していくことやどんな方法で撮れるかを勉強しながら撮影していく必要があります。
利点、欠点から本当にほしいカメラを選ぶのはみなさんです
いいところ、悪いところをまとめてみました。
種類ごとに利点と欠点を出してみましたが、目的によっては「利点が必要ない機能となること」や
「欠点を気にする必要なし」といったことになることもあります。
この中の利点・欠点を見ていただき、許容できることやできないことをチェックしていただければ必要なカメラがわかってくると思います。
選ぶときの判断として思いつくことを書いてみました。
みなさんがいいなと思うものはそれぞれ違うと思いますが、わたしのおすすめとしては重さと金額を許容できればセンサーはなるべく大きいものです。
このブログを読んでいただいて気にかかったらぜひカメラを考えてみてください。
コメント