0.すべて FUJIFILMとCANONをつなぐマウントアダプタ カメラはFUJIFILMのミラーレス、レンズはCANONのEF,EF-Sレンズをつなぐマウントアダプタのご紹介です。AFから手ぶれ補正まで動作して多くのレンズが使用可能リストに掲載されています。FUJIFLMのカメラをお持ちの方はぜひ使ってみませんか? 2019.11.08 0.すべて7.撮影機材(備品)電子マウントアダプタ
0.すべて FUJIFILMのすごい単焦点レンズXF 35mm F1.4 R FUJIFILMの35mm F1.4の単焦点レンズです。いろいろな評価を見てもすばらしいレンズとされています。どれだけ使ってもさらにいい写真が撮れると思える表現があると思います。値段は少し高めですが、中古品でもぜひ手に入れて撮影してみましょう。 2019.11.06 0.すべて6.0レンズ6.1レンズの紹介FUJIFILMXF 35mm F1.4 R
0.すべて CANONの2種類のライブビューのオートフォーカス CANONの一眼レフには2種類のライブビューのAFがあります。今までの遅いコントラスト方式と高速なデュアルピクセルCMOS AFという1画素が2つに分かれて像面位相差AFをする方式です。このライブビューの良さをお知らせしてみたいと思います。 2019.11.05 0.すべて5.0カメラ5.3カメラの設定ライブビュー
0.すべて 写真の色合いに困ったらピクチャースタイル変更 CANONのカメラではピクチャースタイル、NIKONではピクチャーコントロールという名前で忠実設定やフラットなどの項目を選択することで色の表現ができます。この機能で写真の表現が大きく変わります。ぜひマニュアルで試してみましょう。 2019.11.02 0.すべて5.0カメラ5.3カメラの設定ピクチャースタイル
0.すべて ディズニーシーのハーバーショーの撮影とカメラ ディズニーシーでは3箇所にステージがあるハーバーショーが行われます。抽選席があり鑑賞できる場所も少ないため激戦区となりますが、機材をととのえることで離れた場所からでも撮影ができます。バージの上の撮影だけならさらにしやすいですのでぜひ楽しみましょう。 2019.10.29 0.すべて4.ディズニーシーハーバーショーハーバーショーの撮影
0.すべて カメラに露出を操作されないMモード(マニュアル露出) 撮影モードのMは上級者のモードに思われがちですが撮影を続けていくといつかはたどり着くモードです。もちろんすべてマニュアル設定で露出を決める必要があります。カメラに露出を決められることがなく気持ちよく撮影できるモードになります。ぜひ使ってみましょう。 2019.10.28 0.すべて5.3カメラの設定Mモード撮影モード
0.すべて 応用撮影モードの基礎のPモードのご紹介 入門機にはシチュエーションに特化したカメラの操作をオートでしてくる簡易撮影モードがありますが、撮影の設定を自分で行うには応用撮影モードが必須です。その中でもF値とシャッター速度だけカメラが決めてくれるPモードのご紹介です。 2019.10.28 0.すべて5.3カメラの設定Pモード撮影モード
0.すべて 絞りを設定してぼけなど表現をするA,Avモード 応用モードのひとつで絞りを設定して撮影の幅を広げるA,Avモードのご紹介です。F値を設定することによってぼけなど思い通りの写真にすることができます。F値とシャッター速度の関係を覚えることも大切でこのモードに慣れれば上級者の仲間入りです。 2019.10.28 0.すべて5.0カメラ5.3カメラの設定A/Avモード撮影モード
0.すべて 明るさを変えて撮影できる露出のブラケット シャッターチャンスを増やしたい時には連写を想像しがちです。固定の明るさならそれでもいいのですがすぐに画像が必要な時などは複数の明るさの写真が欲しくなることがあります。そんな時に今回ご紹介する自動露出ブラケット機能が役に立ちます。 2019.10.09 0.すべて8.撮影自動露出ブラケット
0.すべて バリアングル液晶が採用されたEOS60Dのご紹介 CANON EOS 60Dのご紹介です。EOS二桁機ではじめてバリアングル液晶が採用されたカメラです。このころから一般層にも一眼レフカメラが普及し見直されたカメラです。後続機はさらに進化していきますがEOS 60Dも十分に高性能なカメラです。 2019.09.19 0.すべて5.0カメラ5.1カメラの紹介CANONEOS 60D