明るさを変えて撮影できる露出のブラケット

AEB 5枚時の幅 0.すべて
5枚設定時の露出の幅設定

みなさんこんばんは。

何枚も明るさを変えて撮影できる自動露出ブラケット(AEB)のおはなしをしたいだらだらくまです。

写真を撮影していてどうしても明るさが上手に撮影できない時があると思います。
せっかく撮影を覚えてきて露出の制御もなんとかできるようになったとしてもどうしても上手に撮影できないと悔しいです。

露出調整ができるようになっても日差しなどの状況によってうまく撮影できないことがありますね。

そんな時に失敗しないためのAEBのおはなしをしてみたいと思います。

スポンサーリンク

自動露出ブラケット(AEB)

自動露出ブラケットといいます。
略語ではAEB(Auto Exposure Bracket)といいます。
AEBと書いてあればわかるのですがあまり略語は使いません。
略語ではわかりづらいため露出ブラケットのほうが的確です。
今回のご説明ではAEBを使用していきます。

AEBは明るさを変えた写真を何枚か撮影する機能です。

ひとつの例ですが、3枚に設定して標準の露出の場所から複数撮影する設定をします。カメラの設定画面では上下に○EVの幅を設けて撮影することになります。

+1EV -1EVに設定をした時はカメラでピント合わせをして撮影する時にシャッターボタンを押すごとに露出が明るい方に1EV、暗い方に1EVずらした写真を撮影してくれます。

ちょっと聞いただけでも明るさの失敗から救われる感じがしますね。

だらだらくま
だらだらくま

ピントが合っていても明るさの失敗が時々あるよ

 

ぺん先生
ぺん先生

失敗のない良い写真がいいよね

 

露出ブラケットの設定画面
露出の幅を選ぶことができます

AEB 3枚時の幅

5枚設定時の露出の幅設定

AEBの使い方

おすすめの使い方を書いてみたいと思います。

この機能を使うのはどんな設定で撮影したらよいかわからない場合ではありません。

使うのは明るさの設定を迷ってしまう時です。
この時には暗い場合にはISO感度をあげておくことやF値を設定してシャッター速度が手ぶれをしないように確保できていることが条件です。

優秀なオート機能はなんでも救ってくれるわけではありません。

撮影してみても露出バーは真ん中を示しているのに暗くなってしまう場合やがんばって設定してみても適正な明るさの写真が撮れない時です。

もしくは試しに大胆に明るくしてみたいときや同じ被写体の撮影を工夫してみたい時です。

もちろん手動で露出を変更して撮影することも可能ですが動いている被写体の時には児童露出ブラケットを使った方が短時間で違う露出の写真を撮れますね。

だらだらくま
だらだらくま

明るさの違う写真もいいよね

ぺん先生
ぺん先生

新しい感覚にであえるかも

CANON EOS 60D と EF-S 17-55mm F2.8 IS USM で撮影
ISO1600 F2.8 1/30秒
標準露出で撮影

IMG_8023 1600 2.8 30

標準の露出 ISO1600 F2.8 1/30秒

CANON EOS 60D と EF-S 17-55mm F2.8 IS USM で撮影
ISO1600 F2.8 1/30秒
色合いを考えて1EV暗く撮影 シャッター速度が速くなります

IMG_8024 1600 2.8 60

-1EV 露出 ISO1600 F2.8 1/60秒

CANON EOS 60D と EF-S 17-55mm F2.8 IS USM で撮影
ISO1600 F2.8 1/15秒
明るい写真も候補にするため撮影

IMG_8025 1600 2.8 15

+1EV 露出 ISO1600 F2.8 1/15秒

この中から選びます。
見比べることができるのもいいことですね。

スポンサーリンク

AEBの利点

同じシーンを少々の時間の差はありますが同時に明るさを変えて撮影できることは大きな利点です。詳しくどんな利点か見ていきます。

○ 決めた露出よりも明るい画像と暗い画像を撮影できます
○ 枚数を決めて複数撮影できます
○ 明るさの破綻から救ってくれます

ブラケット撮影ができますが、枚数や明るさは選ぶことになります。違った明るさの写真を同時に撮影できることが大きな利点です。もう少し詳しくおはなしします。

先ほど「明るさの破綻から救ってくれる」と書きましたが、ここはとても重要なことです。

設定を間違えて明るく撮影してしまったとします。
イメージセンサーは明るさにはとても弱く白くなってしまった場所には色情報がありません。これはRAWデータでも同じことです。
デジタルカメラのRAWデータは明るい状態よりも暗い状態の方が色情報が残っているため修正しやすいのです。

そのため少し暗く撮影できる画像があることで色情報を残すことができるのです。

AEBの効果を発揮するのは以下の4つの時です。

○ 周りの明るさが場所により入り混じっていて露出が安定しないとき
○ RAW撮影をしていないとき
○ その場ですぐにいい写真が必要なとき
○ 動きものの撮影で露出の失敗をなくしたいとき

明るさが違う複数枚を撮影してくれるためどんな時でも使える機能ですね。

だらだらくま
だらだらくま

使いどころを考えてみるよ

ぺん先生
ぺん先生

使う機会をイメージしておくといいね

上級機種になるとAEBの枚数を設定できます
3枚に比べて感覚が同じならさらに広い露出で撮影できます

AEB 枚数設定

カメラにより枚数の設定ができます

5枚の時のAEB設定画面

AEB 5枚時の幅

5枚設定時の露出の幅設定

AEB操作の注意点

AEBは設定をすると複数枚撮影してくれますが、いつまでAEBの効果を続けるか設定するところです。
設定は標準 ⇨ − ⇨ + の順番で3枚撮影したら次の撮影はAEBを解除するか続けるかになります。

CANONの場合はFnファンクションの露出の項目にブラケティングの自動解除の項目があります。通常の撮影とAEBを混用して撮影する場合はマイメニューに自動解除とAEBの設定の項目を登録しておくといいですね。

だらだらくま
だらだらくま

すぐに使えるように登録だね

ぺん先生
ぺん先生

多用する時だけでもいいよね

Fn(ファンクション)から入って露出の中にAEBの設定画面があります

Fn 露出画面

Fn 露出からブラケットの設定

ブラケッティングの順序を決めることができます

IMG_7961 AEB シーケンス

AEBの撮影順番

ブラケッティングの自動解除の設定です
解除しないにするとAEBが終わってもそのままAEBが続きます

ブラケットON OFF

ブラケット解除の設定

スポンサーリンク

まとめ

デジタルカメラは何回も撮影することができます。失敗したら消してまた撮影しなおすこともありますね。

でもシャッターを切るタイミングが短い撮影や絶対に失敗できない場合はできる限り良い結果を得る必要があります。
運動会や結婚式などむずかしい上に失敗ができない時は頼ってしまう機能です。

そしてそんな時こそすぐに画像が必要になる状況ですのでAEBはとても安心できると思います。

カメラに機能があって知っていても使わなかった機能のひとつになっていそうです。
カメラメーカーも必要だからこそ備えられている機能ですので良い写真を撮影するために使ってみましょう。

おすすめのリンク
おすすめのリンク
0.すべて8.撮影自動露出ブラケット
おすすめのリンク
シェアする
daradarakumaをフォローする
ディズニーと写真とカメラ日記

コメント