みなさんこんばんは。
ショーレストラン ポリネシアンテラスで見ることができる「ミッキーのレインボールアウ」のおはなしをしたいだらだらくまです。
みなさんディズニーリゾートでショーを見ながら飲食できるレンストランを利用したことがありますでしょうか。
多くはありませんがディズニーのキャラクターのショーを見ながら食事ができるレストランがあります。もちろん撮影も可能ですがとても難しい撮影になります。
そんなショーを見られるレストラン ポリネシアンテラスのミッキーのレインボールアウの良さと撮影についておはなししてみたいと思います。
スポンサーリンク
ショーレストラン
ディズニーリゾートにはショーやキャラクターが会いにきてくれるレストランがあります。その場所でしか見られない衣装やダンスなどとても特別なレストランです。
出てくる食事もとてもおいしい料理になっています。
ショーとは別にそのレストランでしか食べられないメニューというのも期待してしまう内容です。

ショーが行われるレストランだね

ほとんどが予約制だよ

予約じゃないのはどこかな

ディズニーシーのケープコッドクックオフだけだね
SIGMA APO 100-300mm F4 EX DG HSM と CANON EOS 1D X で撮影
ISO3200 F4 1/800秒
ミッキーマウス 少し色かぶりしています
ポリネシアンテラスレストラン
名前でもイメージしやすいですがポリネシアンの雰囲気が漂うレストランです。
貝殻やトロピカルフラワーなど南国をイメージさせるレストランです。
キッコーマン株式会社がスポンサーになっていてキッコーマンが得意とする調味料が使われたおいしい料理に出会えるでしょう。
場所はアドベンチャーランドにあります。
ジャングルクルーズと魅惑のチキルームの間を奥に進むとあります。
利用するにはすべて予約制です。WEBや電話で予約をする必要があります。

目立たない場所だね

アドベンチャーランドの奥の方だよ
スポンサーリンク
ミッキーのレインボールアウ
ポリネシアンテラスレストランで行われる夜のショーです。
アロハシャツを着たミッキーやポリネシアンな衣装のミニーとディズニーのキャラクターが出てくるショーです。
ディズニーのキャラクターだけではなく歌が入ったりダンサーさんが通常のショーとは違ったダイナミックなアクションをするショーになっています。
食事のテーブルまでキャラクターが会いにきてくれるすべてが凝縮されたショーになっています。
もっと長い時間見られたらいいのにと思ってしまうすばらしいショーです。

食事も忘れちゃうね

すごくおいしいから食事も楽しもうね
SIGMA APO 100-300mm F4 EX DG HSM と CANON EOS 1D X で撮影
ISO3200 F4 1/400秒
アロハなミニーマウス
席の配置
席の配置にはいくつかあり最高のS席は値段が高く次のA席は少し安い設定です。
ここでS席というと最前列のすばらしい席と思いがちですが実はそうではありません。
最前列のテーブルはホテル宿泊のバケーションパッケージの人たちの席になります。
そのためS席を予約しても少し後ろの2列目の席以降になってしまうのです。
それでもとても見やすい位置ですので安心してください。
A席はさらに遠くなり見づらい場所になってしまうため料理と会いにきてくれるのを楽しむ人のためになりそうです。

前に席はあるけど見やすいね

いつかは最前列で見られたらいいな
FUJIFILM XF18mm F2 R と X-E1 で撮影
ISO800 F2 1/25秒で撮影
お食事
スポンサーリンク
ショーの撮影
ミッキーのレインボールアウの撮影はすごくむずかしいです。
むずかしい理由を書いてみます。
レストランが暗い
明るさが変化する
キャラクターやダンサーの動きが速い
これだけでもむずかしいことがわかっていただけると思います。
フラッシュは使用禁止ですのでカメラとレンズの性能に依存します。
F2.8の望遠レンズがあると楽になります。

暗いと撮影がむずかしいよ

70-200mm F2.8のレンズがあるといいよね
FUJIFILM XF18mm F2 R と X-E1 で撮影
ISO800 F2 1/25秒で撮影
デザート
撮影の方法
望遠にした時は手ぶれが気になりますのでシャッター速度を速くする必要があります。
でも暗い場所のためISO感度を大きくあげないといけませんが、大きくあげると写真にノイズがのりざらざらの写真になってしまいます。
できればF4よりも明るいレンズで撮影したいです。
キットレンズの望遠レンズも広角側ならF4だと思います。その分シャッター速度を稼げるようにしておいて後からトリミングという方法がベストのような感じです。
もしF2.8の望遠ズームレンズをお持ちならどんどん好きな焦点距離で撮影していいと思います。この暗さと動きものの撮影になるとカメラ機材にたよる部分が大きく出てきますね。
もうひとつむずかしいのが照明です。色も大きく変化していくため写真をみると好みではない色になっていることがあります。光のあたり具合などの影響もあるため何枚か撮影しておく方が良い写真を残せると思います。
F値はできる限り低い値で撮影
シャッター速度は確保しづらいけれど1/200秒より速くできたらよい
これでも被写体ぶれや手ぶれがおこります。ぶれはなくても照明の色で失敗してしまうこともありますので何枚か撮影しておくことが重要です。
もちろんRAWで撮影しておいて後から現像がいいと思います。

同じシーンでも何枚か撮影しなきゃね

ぶれや照明の色対策だよ
SIGMA APO 100-300mm F4 EX DG HSM と CANON EOS 1D X で撮影
ISO3200 F4 1/320秒
歌姫のクラリス
スポンサーリンク
撮影してみて
撮影好きのわたしはほとんど撮影していました。とっても料理もおしゃれで味も楽しみたかったのですが仕方ありません。
ひとつ気になったのは望遠レンズでステージを撮影していたらテーブルまで会いにきてくれた時に合うレンズがなかったことです。
交換できるように標準レンズを手元に用意しておくかそんな時は割り切ってスマートフォンで撮影するなどの対応も必要ですね。
キャラクターが席まで会いに来てくれる時間はとても短いです。1席数秒だと思います。撮影できるように標準ズームレンズに付け替えてもいいかもしれません。

むずかしいからがんばるよね

ショーの流れを知ってから行くといいね
まとめ
予約制レストランで予約は取りづらくそれなりに値段もするために毎回利用できるレストランではありません。
そしてショーがすばらしく料理もおいしいのですがどちらも楽しむには時間が短すぎだと思っています。
このおあずけ感がまた来たくなってしまうことなのかもしれません。
楽しみは次につなげられるといいですね。
書いていたらまた行きたくなってきました。
コメント