クラシックカメラがモチーフのFUJIFILM X-T1

IMG_8122 5.0カメラ
レンズの絞りリング

みなさんこんばんは。
ミラーレス一眼を活用中のだらだらくまです。

今回はFUJIFILMのミラーレス一眼 X-T1の紹介です。

FUJIFILMは現在でもフィルムを製造しているメーカーです。
現在は一眼レフはなく、ミラーレス一眼だけです。
多くの機種で同じ制御をしていて、世代が変わらなければ写りは同じだといえます。
そのかわり、世代が変わると新しい下位機種に古い上位機種が負けてしまうこともあります。
そんなこともあって古い機種へのサポートも欠かしていません。

スポンサーリンク

FUJIFILMのカメラはどんなカメラ?

デザイン
どの機種もフィルムカメラ時代のカメラを踏襲しています。
オシャレというよりは無骨な古いカメラにみえます。

操作
やはりフィルム時代のカメラと同じダイヤル式での操作になります。

写真
ここがとても重要です。
FUJIFILMのカメラの色はとてもいいのです。
FUJIFILMもセンサーが特殊な配列をしていることも画質の良さの要因だと思います。

フィルムカメラからデジタルカメラに移行した時にフィルムの色や階調は出せずにいました。
それは今も変わっていません。
FUJIFILMはフィルムの種類に名前をつけて発売していましたので、そのフィルムの色を再現してフィルムシミュレーションという機能で設定できるようになっています。
フィルムメーカーの利点がいきていますね。

だらだらくま
だらだらくま

FUJIFILMのカメラ使ってみたかったよ

ぺん先生
ぺん先生

色にとっても感動するよ

FUJIFILM X-T1 + XF 18mm F2 R で撮影
ISO200 F5.6 1/125秒
ディズニーシー ケープコッドのハリケーンポイントライトハウス

DSCF1482 T1 18m 200 56 125

ディズニーシー ケープコッド クリスマスの灯台

FUJIFILM X-T1 + XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS で撮影
ISO200 F5.6 1/250秒
ディズニーシー アラビアンコーストのキャラバンカルーセル入口

ディズニーシー アラビアンコースト キャラバンカルーセル

FUJIFILM X-T1 + XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS で撮影
ISO1600 F4 1/15秒
ディズニーシー マーメイドラグーン セバスチャンのカリプソキッチン

ディズニーシー マーメイドラグーン 海底

使いやすさはどうかな?

X-T1というカメラには撮影モードダイヤルはありません。
他にもX-E1 , X-T10やX-Pro1などにはモードがないんです。
ここは他のメーカーのカメラを使っている方はおどろいてしまいますね。
安心してください。ちゃんと独自の設定があるんです。

絞り(F値) 、シャッター速度のダイヤルにAというオートを選ぶ場所があります。もちろんISO感度にもオートがありますよ。

絞りをオート+シャッター速度オート = Pモード
絞りを設定+シャッター速度オート = A(Av)モードと同じ
絞りをオート+シャッター速度設定 = S(Tv)モードと同じ
絞りを設定+シャッター速度設定 = Mモードと同じ

この設定をすると画面にPやAなどのモードマークが出てきます。
ひとつずつの制御をアナログダイヤル方式にしたためこの設定なんですね。
この設定になれればとても使いやすいカメラです。

通常のカメラでは絞りやシャッター速度はダイヤルで行います。でもFUJIFILMのカメラは絞りはレンズで行うものが多く、シャッター速度もカメラの上についているダイヤルで行います。
慣れれば問題なく使用できますが、急にFUJIFILMのカメラを使うと戸惑うかもしれません。

FUJIFILM X-T1 ISO感度ダイヤル
ボタンを押しながら変更します

IMG_8119

ISO感度ダイヤル

FUJIFILM X-T1 シャッター速度ダイヤルと露出ダイヤル
ISO感度、F値、シャッター速度がマニュアルの時は露出ダイヤルは効果がありません

IMG_8118

シャッター速度ダイヤルと露出ダイヤル

FUJIFILM X-T1 F値はレンズで変更
XFレンズにRがつくレンズは絞りリングがあります
カメラの設定でカメラのダイヤルでF値の操作もできます

IMG_8122

レンズの絞りリング

だらだらくま
だらだらくま

昔のカメラを使っていた人は大丈夫だね

ぺん先生
ぺん先生

すごくうれしい人もいると思うよ

FUJIFILM X-T1 ボディ+ ハンドグリップMHG-XT

IMG_8114

FUJIFILM X-T1 ボディ グリップ装着

スポンサーリンク

レンズについて

FUJIFILMのレンズは2種類ありXCレンズとXFレンズです。
XCは絞りリングがない安価なレンズでキットレンズになっています。
もちろん単体で購入することもできますよ。
少数がXCであとはXFレンズとなります。

FUJIFILMのXFレンズは他メーカーのレンズよりもいいと思います。
FILMカメラの世代からレンズの製造技術やコーティングの蓄積があるため素晴らしい表現のレンズを発売してくれているはずです。

カメラでみると他のAPS-Cセンサーのカメラのメーカーはフルサイズのカメラも販売していてそちらが主体であることが多いです。

レンズのラインアップをみても少なくてAPS-Cのカメラにはあまり力が入っていないように見えてしまいます。

でもFUJIFILMは違います。
なぜならAPS-Cのカメラしか発売されていないからです。
画質には大きなこだわりがあるFUJIFILMが決定したので安心でしょう。

※最近はとても高価な中判デジタルミラーレスが発売されました

最初にミラーレスに参入したときに出したレンズは
18mm 35mm 60mmマクロの3本でした。
すべて単焦点レンズで構成してくるのは
写りに対してのこだわりとしかいえません。

もちろん今はズームレンズも発売していて
こちらもとても写りに定評があります。

FUJIFILMのキットレンズ

キットレンズはX-Aシリーズに付属するのはXCレンズです。
その上のX-E , X-Tシリーズに付属するのはXFレンズです。
XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS基本のキットレンズになります。

焦点距離は他のメーカーとほぼ同じです。
でもF値が他のメーカーよりも約1段明るいんです。
画質がよくカメラの色のよさと合わせてとてもよいキットレンズになっています。

FUJIFILM X-T1 と XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS

IMG_8115

FUJIFILM X-T1 と XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS

X-T1の総評

X-T1が発表された時にはとても驚きました。
電子ファインダーなのにカメラの形状は昔の一眼レフです。
FUJICA時代のST801を彷彿させます。

シャッター速度も上部のダイヤルでISO感度まで上部のダイヤルでした。
すごく突出したカメラだと思っていましたが、操作していること自体楽しくて撮影もすごく楽しかったです。

でもやはり使いやすいミラーレス一眼と比べられてしまいます。
ここからが FUJIFILMの凄いところです。
カメラのファームウェアのアップデートでシャッター速度を”T”に合わせることでフロントのダイヤルだけでシャッター速度を変更できるようにしてきました。

さらにはシャッターをメカニカルシャッターだけでなくコンパクトデジタルカメラと同じ電子シャッターも使えるようにしてきました。

AFのひとつでAF-Cで被写体を追い続ける動作も追尾が表示されるようになり大きな進化をしました。

買った時でも大満足でしたがファームウェアのアップデートで2度感動しました。発売以降もユーザーを大切にしてくれることがわかりさらにお気に入りになりました。

だらだらくま
だらだらくま

大きなアップデートをしてくれるのはうれしいね

ぺん先生
ぺん先生

新型が発売されても安心して使えるね

スポンサーリンク

FUJIFIILMミラーレス一眼の悪いところ

FUJIFILMのサービスはいいことが多くFUJIFILMのカメラだけをおすすめしたいところですが、おすすめしづらいところもあります。

操作が詳しい人むけな感じがしますし、レンズを追加するときに数が少なくレンズメーカーから安価なレンズが発売されていないため高くついてしまうことがあります。
通常はFUJIFILMとCarlZeissからしか選べません。

一歩引きながらおすすめしているカメラです。

でもCANONの一眼レフEFとEF-Sマウントのレンズが使える電子マウントアダプターが発売されました。

CANON用のレンズはレンズメーカーのものを含めて量が多いため低予算で楽しめそうです。
電子マウントアダプタと一眼レフ用のレンズで大きくなってしまうことが少し残念ですが楽しい撮影ができそうです。

だらだらくま
だらだらくま

独特なところが悪く見えちゃうこともあるね

ぺん先生
ぺん先生

いろいろな人に使ってもらいたいね

中古で狙い目

X-T1は中古で狙い目です。
後続のX-T2やX-T3が発売されて旧型のように思われますが十分に良いカメラです。
新しいカメラが発売されたこともあり3万円台で手に入ります。

これは狙い目とみていいと思います。

だらだらくま
だらだらくま

使用感が少ないものが安いとうれしいな

ぺん先生
ぺん先生

いいカメラは古くなってもいいカメラだよ

スポンサーリンク

まとめ

FUJIFILMのカメラはX-T1以外も昔のフィルムカメラのような見た目と操作のカメラです。OLYMPUSのカメラにも似たようなOM-Dシリーズがありますがこちらは操作は現代のデジタルカメラといっしょです。

同じ操作のカメラは今ではLEICAのカメラだけです。
LEICAのMシリーズは操作はすべて昔のカメラのままです。

レンズ交換式カメラは購入層もある程度決まっていて新規参入のメーカーはシェア獲得が大変な中でFUJIFILMは昔のカメラをイメージして得意とする色の表現をしてきたメーカーです。やはりすごいメーカーですね。

わたしは良い写真が撮れずに悲しい思いをしていた時にFUJIFILMのカメラで撮影してとてもうれしくなって抜け出せた思い出があります。

みなさんごいっしょにFUJIFILMのカメラで色に感動し楽しんでみませんか?

おすすめのリンク
おすすめのリンク
5.0カメラ5.1カメラの紹介FUJIFILMX-T1
おすすめのリンク
シェアする
daradarakumaをフォローする
ディズニーと写真とカメラ日記

コメント